テレビ

NHK「発達障害って何だろうスペシャル」(2018年11月24日放送)

NHK「発達障害って何だろうスペシャル」(2018年11月24日放送)。この番組、とても良かった。以前から発達障害に該当する人はいたんだろうと思う。でも、それが社会的に発見されている。問題は、発達障害に該当する場合であっても、生活しやすい、しにくい、…

NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~第2集 仕事がなくなる(2018年10月7日放送)

マネーワールド第2弾。AI・機械化による資本主義の変容。AI導入によって定型的な仕事は減少する。たとえば、ショッピングモールでは、営業時間外の清掃は、すでに清掃ロボットが代替しているケースがある。他方で、創造性を必要とする仕事、たとえば、AIを開…

NHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」2018年8月15日放送

NHKスペシャル。ノモンハン事件。ソ連と中国【満州】の国境間際で行われた地上戦。日本側はソ連の軍備状況を見誤り、無謀な境界戦に挑む。西側はドイツ、東側は日本にはさまれたソ連・スターリン側は、容易に東側に注意をさくことはできないだろう。曖昧な境…

ETV特集「カノン〜家族のしらべ〜」(2018年7月14日放送)

Eテレで放送された家族の形。とてもよかった。幼少期に養子縁組で児童施設から引き取られた女性。女性は、血のつながりのない父・母の3人で暮らす。女性は、高校卒業を間際に、帰宅時間が遅くて、両親と口論となる。やがて家出する。1ヶ月たって、家出のとき…

ガイアの夜明け華麗なるカレー戦争 ~シリーズ「外食王」第2弾~(2018年6月26日 放送)

ガイアの夜明け。カレー戦争。国内では昨年レトルトカレーがはじめて、カレールーの販売額をぬいたという。レトルトカレー大手の大塚食品はインド向け、日本カレーを売り出す戦略。インドのタマネギ消費量は日本の4倍。スパイス文化のインドでも、甘味カレー…

NHKEテレ欲望の経済史:戦後日本経済編

欲望の経済史、戦後日本経済編。2回ほどみた。戦後、日本経済の発展の象徴的地域として筑豊地域がたびたび紹介される。1960年代の所得倍増政策の下で、雇用の流動化が政策目標として掲げられ、炭鉱地域の閉山と首都圏への移動が行われる。農村部の仕事も減り…

ガイアの夜明け「"中古品"の覇者 新たな戦い!」2017年10月10日放送

ガイアの夜明け。中古販売メルカリ。ネット経由で、売りたい人と買いたい人が出会う。最近では、生放送チャンネルも。放送中に質問にも応えられる。農業生産者が販売するケースも。斬新だ。中古ブランド品の査定専用アプリ。スマホで写真を撮り、ブランドや…

ガイアの夜明け「大改革!"ニッポンの宿"」2017年9月12日放送

ガイアの夜明け。地方の小規模宿泊所の再生。高齢化でみなSNS情報にうとい。集客がままならず、縮小傾向にある。それに対して、ネット販売の強化や販路拡大のアドバイスを行うアドバイザー企業がいる。インバウンド需要も見越して、成長している。静岡県伊豆…

ガイアの夜明け「"快適"技術で町工場が復活!」2017年8月8日放送

ガイアの夜明け。岐阜県の浅野撚糸。吸水性のあるタオル開発。「エアーかおる」というブランド名で販売。爆発的なヒットに。中国の上海ではpm2.5の関係で部屋干し多い。タオルの乾きがよくないと当然臭う。世界に売り出すタオルとして、三重県の業者と共同開…

NHKスペシャル731部隊の真実 〜エリート医学者と人体実験〜(2017年8月13日放送)

NHKスペシャル731部隊。録画してみた。戦時中、対ロシアの拠点として作られた中国での細菌兵器の開発。細菌兵器の開発は条約で禁止されていたが、「防衛目的」であれば可能だった。日本から優れた医学者、研究者が集められ、細菌兵器の研究に邁進した。研究…

ガイアの夜明け「ニッポン転換のとき 第四弾 追跡!"絶望職場"の担い手たち」2017年8月1日放送

ガイアの夜明け。外国人技能実習生の労働問題。岐阜県のアパレル産業で働く外国人技能実習生が未払い賃金を求めて組合に駆け込む。経営者は赤字経営で倒産したとして支払うつもりがない。会社側弁護士は、倒産に伴う不払い賃金立替制度を活用すべきと譲らな…

ガイアの夜明け「密着!会社と闘う者たち 第2弾」2017年7月25日放送

ガイアの夜明け。アリアさんマーク引越し社の続報。依然としてシュレッダー係りを続けさせる。和解案は、公共交通と自転車での営業活動。実質的な制裁措置でなんら和解案にならず。最終的に自動車での営業活動を認めるが、組織的にかなり悪質な印象を持つ。…

進化を続ける「道の駅」(2017年5月2日放送)

ガイアの夜明け。千葉県神崎(こうざき)町の道の駅。この地域では酒蔵が複数ある。3月には試飲が可能なお祭りがあり、5万人が訪れる。道の駅では、発酵された商品が並ぶ。地元のものがあるのは当然だが、この道の駅がユニークなのは、地域外の発酵商品を集…

ETV特集「暮らしと憲法 第2回 外国人の権利は」(2017年5月13日放送)

NHKEテレ。憲法と外国人。前回と同じく歴史をひもとき、外国人と生存権規定の関係を考察している。憲法の国民概念は天皇体制の枠組みで導入されたこと、国籍条項の排除された在日コリアンに対して、生活保護の適用が認められたことなどが丁寧に整理されてい…

NHKスペシャル「日本国憲法 70年の潮流〜その時、人々は〜」(2017年5月6日放送)

NHKスペシャル。日本国憲法70年の潮流。戦後日本で、憲法が国民にどう受け止められ、政治課題とぶつかってきたのか迫る良質のドキュメント。中曽根康弘、河野洋平、山崎拓らかつての自民党の中心的人物にもインタビュー。敗戦直後の憲法をめぐって大原社研の…

森友学園問題

羽鳥慎一のモーニングショー。森友学園問題を特集。官僚機構の特徴について、官僚OBらへの聞き取り。例えば、有力な政治家のが言っていた公約を率先して実現するような段取りをする。公共事業を成し遂げるための説明にうかがう。そうした意味での忖度(そん…

NHKドキュメンタリー ヨーロッパを覆うポピュリズム/分断社会 立ち向かうオランダ(2017年3月12日放送)

NHKBSでオランダの大統領選挙を特集している。オランダでも、移民受入れ反対を主張する極右政党の自由党が台頭している。それと並んで、左派政党の緑の党への期待も大きい。町の本屋に行くと、ポピュリズムに関する本が並んでいるという。解説には千葉大学の…

BBC放送中に乱入者

韓国大統領の罷免に関して、BBCから取材を受けるプサン大学の研究者。自宅で取材中に子どもが乱入。途中で連れ戻すパートナーの方も研究者。映像ではあわてて部屋に入り、子どもを連れ戻している。 子供「乱入」BBCインタビュー 家族が語るその時 ケリー氏は…

NHKBS覆面リサーチ ボス潜入「ホテルグループ」(2017年3月10日放送)

NHKBSボス潜入。ホテルグループの社長が潜入。カウンターのコンシェルジュ業務。京都なので外国人観光客多い。客の要望に寄り添って1歩前の案内を行うスペシャリスト。しかし、他の部局から英語でどう対応したらよいのかの問合せがある。また、付近のレスト…

BS1スペシャル 「涙を流すより、考えて欲しい」(2017年2月26日放送)

NHKBSスペシャル。アウシュビッツ博物館で働く日本人男性をおうドキュメント。ドイツ人でもない、ユダヤ人でもない。いわば外様の彼が、大量虐殺というナイーブな歴史を解説する仕事につく。現地では考えさせるガイドとして好評だという。しかし、本人は現代…

ETV特集「事態を侮らず 過度に恐れず 福島プロジェクトの挑戦」(2017年3月11日再放送)

NHKEテレのアンコール放送。放射線防護学者の安齋育郎氏らの福島プロジェクト。住民の依頼で福島の放射線量の調査を行う。放射線量をGPSと連動してGoogleマップに落とす。住まいのまわりでも、放射線量が数値が高いところと、低いところがある。数値をもとに…

NHKスペシャル「それでも、生きようとした 原発事故から5年・福島からの報告」(2017年1月9日放送)

NHKスペシャルの原発被災者問題。福島では5年たったいま、自殺率が急上昇している。識者によれば、津波で家がさらわれていない。家は残っているけれど、生活ができない。そういった方々の孤立感が強まっているという。家がないという「明確な不安」ではなく…

ドキュメント72時間「福岡・中洲 真夜中の保育園」(2016年11月18日)

NHKドキュメント72時間。福岡県中洲の保育園の様子をえがく。様々な仕事をする親が子どもを預けにくる。シングルファーザー、単身赴任で夫不在の新聞記者、料亭のおかみさん…。夕食を保育園で食べる子どもも多い。当然、お布団に入り寝る子どももいる。深夜…

NHKスペシャル巨龍中国1億 大移動流転する農民工(2016年10月30日)

NHKスペシャルの中国農民工の移動をみた。中国内陸部の農民工が移動してきた都市で、農民工が強制的に地元に戻らされる。仕事をなくし新たなことをしようとするも失敗。中国特有の農村戸籍、都市戸籍の制度設計が新たな格差を拡大させている。内陸部のちょっ…

NHKハートネットTV “生きる”ってなんだ(2016年11月7日)

NHKEテレ。元SEALDsの奥田愛基さんが自身のいじめの体験を語る。ホームレス支援をする父であっても親子関係では「自分の価値観を押し付けてしまった」と語る。ご本人は沖縄の無人島での生活を通じて、個人が個人であることの大事さを学んだと述べている。い…

NHKスペシャル揺らぐアメリカはどこへ(2016年11月5日)

NHKスペシャル揺らぐアメリカはどこへ。資本主義が特権階級のための仕組みであると理解する点で、サンダース支持者とトランプ支持者は同じ。ロバートライシュがインタビューに答える。反特権階級とは、反知性主義でもあり、根が深い。 かつて鉄鋼産業の労働…

NHKスペシャルのマネーワールド1回目(2016年10月16日)

NHKスペシャルのマネーワールド1回目。資本主義の利潤獲得競争が限界に来て金融資本主義に移行しつつあること、シェアリングエコノミー等イノベーションに打開策があることを指摘する。大きな見取り図で描く映像のスタイルは好感をもてるが、打開の方向性が…

NHK笑けずり

NHK笑けずり。再放送も含めて初めてみた。講師と若手芸人がともに学ぶスタイルが面白い。新しいネタを作る過程も斬新。オリジナリティを出す。既視感がない。これらをひねりだすことがいかに難しいのか。そのプロセスを見ると苦労がよくわかる。最終的に残っ…

NHK BSアナザーストーリーズ

NHKBSのアナザーストーリーズでタイガーマスク。佐山聡はもちろん新間寿、猪木、藤原嘉明、小林邦昭らが出演。イギリスにいるダイナマイトキッドの映像もある(キッドは病床で寝込んでいる。ややショッキングな映像だ)。総合格闘技シューティングを創造した…

TBS白熱ライブ・ビビットでシャンティ労働組合(2016年7月28日放送)

シャンティの労働問題。 売上金の分配。母国の家族への仕送り。 圧倒的な賃金格差。外国人労働者問題の縮図。 放送ではこれかもシャンティ労働組合の様子をフォローするとの発言もあった。