小川進『QRコードの奇跡』日本経済新聞社、2020年

最近読んだ小川進『QRコードの奇跡』日本経済新聞社、2020年では、1)オープンソース化、2)利用者の業務知識の組み合わせ、その2点が当該製品の成功要因であると分析されている。1980年代のトヨタのカンバン方式の電子化のために開発されたのがQRコード。当…

映画のグリーンブック

映画のグリーンブック、レンタルで見た。ナイトバーを首になった白人が、生活費稼ぐために運転手を引き受ける。ボスは全米をツアーで回る黒人歌手。人種差別とか偏見とかもありながらも、2人が徐々に打ち解けていく感じが面白い。会話がユニークというか、や…

巽真理子『イクメンじゃない「父親の子育て」』晃洋書房、2018年

巽真理子『イクメンじゃない「父親の子育て」』晃洋書房、2018年。父親のジェンダー規範の変化を検討している。2000年代後半以降の男性は、「一家の稼ぎ主」という男らしさと、「ケアとしての子育て」の実践の間で揺らいでいる。本書では、1)厚生労働省のイ…

安藤俊介『怒りが消える 心のトレーニング』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2018年

安藤俊介『怒りが消える 心のトレーニング』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2018年。アンガーマネジメントの本。怒りを感じること自体は問題とはとらえていない。他者に対して怒りの源泉をどのように伝えるのか、また怒りをそのままぶつけてしまっては…

石塚由紀夫『味の素「残業ゼロ」改革』日本経済新聞出版社、2019年

石塚由紀夫『味の素「残業ゼロ」改革』日本経済新聞出版社、2019年。2015年以降の味の素における労働時間削減、在宅ワーク、どこでもオフィス推進、限られた時間でのイノベーティブな仕事への集中などの実践が、時間経過とともに紹介されている。 社長インタ…

永吉希久子『移民と日本社会』中公新書、2020年

永吉希久子『移民と日本社会』中公新書、2020年。中公新書であるが、本格的な外国人労働者研究に近い。外国人労働者受け入れに伴う労働市場への影響のみならず、犯罪や地域社会への統合といった課題についても、丁寧に先行研究の議論を紹介している。 外国人…

今野晴貴『ストライキ2.0』集英社新書、2020年

今野晴貴『ストライキ2.0』集英社新書、2020年。ブラック企業と戦う武器としてストライキに着目している。日本は労働争議件数の減少が著しいが、局地的にはストライキもしくはそれに準ずる労働者の戦い方が増えている。例えば、東京駅構内の自動販売機のスト…

平日大人一人で仕事しながら、子供二人面倒みるのは、きつい

大人ひとりで、子供らといるときは、基本、子供の面倒。あわよくば、隙間時間で仕事。それくらいのイメージ。講義のときは、映画みてもらう。昨日は、ラピュタ。来週は、どうするか。。。 平日大人一人で仕事しながら、子供二人面倒みるのは、きつい。たとえ…

リアルタイム配信型の遠隔講義

リアルタイム配信型の遠隔講義は、集中力いるし、画面をずっとみているので、疲労が蓄積する。一コマでもつらい。対面での講義もそうだったかもしれないが、朝から晩までリアルタイムあるいは、動画配信みていたら、ぐったりするのではないか。 ZOOM形式で、…

5月7日以降の休校延長の連絡

教育委員会から、5月7日以降の休校延長の連絡があった。自宅待機が困難な児童生徒の対応は原則行わない。どうしても受け入れが必要な場合(医療従事者、社会機能を維持するために就業を継続することが必要な方)は、個別に相談する。 GW明けから本格的に在宅…

子供を見てもらっている間にZOOM会議

子供を見てもらっている間にZOOM会議。準備もままならず、綱渡りの毎日。いやあ、これは疲れます。多くの自治体で5月末まで学校休校、原則保育園も、学校も預かりなし。とすると在宅での遠隔講義を強いられる大学教員は、どうするのかな。特に子供が小さい世…

生活支援のための学生補助

上手く言葉にできないけれど、対面講義ができないから、授業料の一部を返済するというのは、ちょっと違う気がする。オンライン講義の準備、生活支援のための学生補助は大歓迎だけれど(学生支援は、財源に余裕のある?!私立大学が先行している)。 感染者の…

課題提出型を基本

課題提出型を基本としても、数回くらいは講義するほうが良い気もする。顔も見えない人間とやり取りする受講者も負担だろう。動画配信型のマニュアル的なものをみても、自宅で作業するのではなく、黒板がある教室で撮影するイメージ。これ、自宅にホワイトボ…

ポータルサイト上に教員から指示?

大人数の講義でどのように講義を行うのか。初回のやり方説明に受講者がどのようにアクセスするのかわからない。ポータルサイト上に教員からの指示を出せばいいのか。直前だと誰も見ていない可能性がある。ブログなどに簡易な説明を載せたほうがいいかもしれ…

毎週学校からポスティングで課題が届く

休校状態の小学校。毎週学校からポスティングで課題が届くみたい。先週の段階で教科書みながら、一緒に作業。復習ではなくで、新しい内容も含まれているから、一緒に、やらんと無理。ところで、大学生は、大丈夫なのだろうか?

木下ちがや 「緊急事態宣言と世論のねじれ」

リベラル・左派を中心とした緊急事態宣言発令に対する言論統制への懸念。今回の対応は、敵は言論統制ではなく、ウィルス対応である点が違う。感染防止のため緊急事態宣言に対しては世論の支持がある。政府は、経済支援を渋っている。政府のように、命か経済…

ゼミ募集スケジュール調整

ゼミ募集スケジュール調整。対面での面接など禁止。説明会も選考面接も、オンライン形式に以降せざるをえないのか。それとも、ブログなど充実させて、対応するか。でも、やっぱり選ぶ側としても、質疑応答などは、欲しいよね。 まあホントにどこもかしこも、…

オンラインの方が生き生きしているように見える

4年生(の一部)は、オンラインの方が生き生きしているように見える。新しいことをやることが、楽しいのか。それとも就活がとまってるからなのか。わからんす。

全面的にオンライン、例外的に対面

対面講義、現場での会議が基本で、遠隔操作やネット会議は補助的。それなら機能すると思うし、今までもやってきた。今回のように、全面的にオンライン、例外的に対面となると、風景がまったく違う。対面では瞬時にえられる、様々な情報が細分化され、断片化…

4年生の執行部とZOOMで打ち合わせ

4年生の執行部とZOOMで打ち合わせ。1時間ほどやった。はじめてだけれど、会話などはトラブルなくできる感じ。通常通りのテキスト輪読などができるかは不明。就活でもZOOM面接などがあるようで、4年生のほうが利用方法に慣れている。 ウェブカメラ内蔵のPCが…

教科書指定している講義ふたつ

教科書指定している講義ふたつ。生協にも発注しているはずなんだけれど、遠隔講義の場合、受講者はこれどうやって入手するの?大学生協の購買部が閉まるとすれば、各自がAmazonで購入?まさか、教科書なしで、講義せよと!? 教科書なしで、教員がレジュメだ…

明後日の入学式は延期

ピアノの音楽教室から、そして小学校からあいついで電話連絡あり。明後日の入学式は延期。保護者説明会に切り替え。学校の現場もホントに大変だな。疲弊するわ。 自分も、学会や講演会企画の調整、そしてゼミの進め方などの相談、など正直疲弊している。大学…

学童保育への負担

小学校休校になると、学童保育への負担が増える。春休み期間中は体育館など利用させてもらったようだけれど、学校の教室や図書館なども柔軟に利用できないだろうか。

マスク支給の竹槍作戦

みんな頑張っている。お前も頑張れ的なメンタルは勘弁してほしい。マスク支給の竹槍作戦は、どうにかならないものか。 近所の地ビール屋さんが、知事の自粛要請で、休業するみたいだ。地域のなかで頑張っている地ビール屋さん。休業することは、苦渋の決断だ…

マイク除菌して講義?

ふと考えた。マスクして、マイク除菌して講義するのかな。初めての経験だ。

予定がたたないのは、ホントにストレス

予定がたたないのは、ホントにストレス。スケジュール調整という実務的な負担もあるけれど、流動的な状態は、心理的にとても負荷がかかることがわかる。なんか、とても嫌だ。3.11のときは、九州に単身赴任状態だったので、もっと心理的に不安定だった。

一橋、全講義オンライン

一橋、どうやって全講義オンラインでやるのだろう。オンラインでも部分的には可能と思うけれど、全部教員丸投げで、やり方は任せます的なものが一番困る。教室確保、撮影機材確保、そのあたりもしないと、事実上講義できないのではないかな。どうやってやる…

3か月程度の新聞記事をようやく整理

3か月程度の新聞記事をようやく整理。昨年10月の消費税引き上げで消費が低迷。すでに2019年10~12月のGDPはマイナス成長になっていた。しかし、政府判断では持続的な成長状態にある。これが2月上旬の状況。しかし、現実には消費増増税で消費が落ち込んでいる…

群馬大学の遠隔授業

群馬大学の遠隔授業は、教室で授業をして、学生がオンライン上で受講する。そのようなイメージかな。オンライン上の制約がある場合は、教室での受講も認める。妥当な措置だと思うけれど、案外みんなめんどくさがって、教室に来るのでは? 群馬大 全授業をオ…

開始日延期/オンライン授業とは?

開始日延期は、よいのだけれど、やらなかった分はどうするのか。文科省の柔軟対応といっても、レポートなど課題を課さない分を、単位として認めるわけではない。お盆ずれ込みだけは、勘弁してほしい。群馬大学は、活動自粛要請のみ。卒業式、入学式は中止。…