スマートフォン用の表示で見る

memo/diary

2016-04-24

室井尚『文系学部解体』角川新書、2015年。

本

室井尚『文系学部解体』角川新書、2015年。横浜国立大の教育・大学改革のなかで書類仕事がふえ、学生との共同の学びの場所が失われてきたことを鋭く指摘する。痛快な文体。大学関係者は頷くところが多いだろう。

文系学部解体 (角川新書)

文系学部解体 (角川新書)

  • 作者: 室井尚
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 新書
  • この商品を含むブログ (11件) を見る

nohalf 2016-04-24 00:00

室井尚『文系学部解体』角川新書、2015年。
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
« 子どもの成長 石井穣『古典派経済学における資本蓄積と… »
プロフィール
id:nohalf id:nohalf
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 講義でフリーター漂流
  • 図書館で資料をコピー
  • 日本対サモア
  • ゼミとか学習活動における教員の役割
  • 負けた場合の勝ち点の計算
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

nohalfさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
memo/diary memo/diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる