お買い物+読書中

政権交代論 (岩波新書)

政権交代論 (岩波新書)

消費税をどうするか―再分配と負担の視点から (岩波新書)

消費税をどうするか―再分配と負担の視点から (岩波新書)

土曜日に地元書店で手にした本。山口先生の本は本格的に読んだことがないが、『ブレア時代のイギリス』と部分的に重なる内容がある。最初に、日本の政治状況の総論(自民党政治の終焉)、次に2大政党制の意義の分析、続いてイギリスとアメリカの政治分析。最後に、日本の政治状況の分析(自民党民主党)。8割型読み、全般的に興味深く読む。特に、著者の小沢一郎分析は面白い。新進党時代の新自由主義的・改憲的立場から後期民主党の「生活重視」への転換(変貌)は2大政党制を作り上げた、小沢ならではの「現実的」対応である。しかし、本書を読んで疑問の残る点もある。著者自身も断っているように、この本は基本的に社民主義の立場から民主党を支持する(民主党社会民主主義政党であるかも議論の余地がある)という観点から描かれている。そのため日本社会党に対する評価が非常に厳しい。日本共産党にいたっては全体でほとんど言葉すらも出てこない(マルクス・レーニン主義という言葉のみ?)。そのため、あたかも日本には自民党民主党しかなく、2大政党制のみが民主主義を実現するかのようにも読める。とりわけ、民主党の分析の中では、著者の主張が論理的に飛躍していて、「大丈夫?」と思えるところもある。2大政党制を実現するために細川政権を圧倒的に支持したことにたいする「反省」もなさそうである。少数意見や多様な民意を表すことこそ、民主主義のひとつの意義だと思うが、そこらへんは著者はどう考えているのであろうか。なお、「第4章」の扉にある「細川連立政権」の写真には、よく見ると後ろに鳩山氏が写っている。この写真は面白いと思った。