新聞ニュース

3輪の自転車

自転車。前後に子どもを乗せると、相当重い。最近の自転車は、重心が低くなって、子どもの座る位置が低くなっているとはいえ、こけることはありうる(自分も1回ある)。3輪になれば、転倒リスクはかなり減る。問題はその幅か。狭い道路では通れないこともあ…

米国のトランプ政権、「科学的知見」へ懐疑心

日本政府は憲法学者の大半の意見を無視して、集団的自衛権行使を解釈で可能にした。米国のトランプ政権は「科学的知見」への懐疑心を前面に出し、ワクチン等の廃止も視野に入れる。学問や科学的知見を軽視するという点では、両者は非常によく似ている。学問…

生産工程のトレーサビリティ

業界新聞の年末年始の報道を見ていると、繊維業界はいよいよ生産工程のトレーサビリティに着手せざるを得ない状況にきているようだ。海外生産であろうと国内生産であろうと、どのような素材をどのような労働力を使って生産しているのか、そのあたりが問われ…

「妻の献身」はノーベル賞受賞に不可欠なのか

ノーベル賞受賞に関して、とある大学教員が書いた新聞記事。いろいろ書かれているけれど、下記の部分が含蓄に富む。「上の世代の男性研究者の多くは、妻に家事・育児を支えてもらうことで研究に没頭し、厳しい競争を勝ち抜いてきました。少なくとも今後は、…

日経新聞「問われる資本主義」

日経新聞で「問われる資本主義」が特集されている。アダム・スミスの研究者で知られる堂目卓生氏は、スミスの思想が市場経済に参入する当事者のモラルを重視していたという点を再度確認しつつ、それらがグローバル経済の下でどのように変化するのかを整理し…

日経経済教室、伊藤周平氏

今朝の日経の経済教室は鹿児島大学教授の伊藤周平氏。選挙争点の一つの消費税をめぐって、「社会保障費(現在は年金、医療・介護、子育て支援の社会保障4経費)のすべてを消費税収で賄うことなど不可能」「そうしている国など存在しない」と指摘。 http://w…

日経新聞に鳥畑与一先生

今朝の日経経済教室は静岡大学の鳥畑与一先生。 ※日経のウェブサイトにリンクがありました。全文を掲載しておきます。 1980年代末以降、カジノが普及してきた米国では、カジノは経済問題として論じられてきた。特に米議会の「ギャンブル影響度調査委員会報告…

震災者の受け入れ

福岡の一部の市町村では、震災者を受け入れる対応をしている。移動費用の補助など考える中身があるが、こういう対応は歓迎。できるかぎり提供する準備をしてほしい。http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20110316-OYS1T00312.htm 東日本巨大地震の被…

就職難への対応

模擬講義準備にいそしむ。最近日経新聞を中心に報道されている学卒の就職難問題をどう考えたらいいのか思案する。まず考えられるのが、事実として「新規学卒一括採用」という日本的雇用はいまだに強く残っているということである。年功賃金の成果主義化や雇…

韓国のWP

韓国事情に詳しい友人に教えていただく。ありがとうございます。韓国のWP。収入は10万円程度で4人家族。貧困基準は日本より低めであり、したがって生活水準、貨幣価値も日本の物価水準より低いことが想像される。原因として考えられているのも技術革新やグ…

ラグビーW杯招致決定!!

祝!!2019年にラグビーワールドカップが日本で開催されることになりました。アジア地域では初めての開催です。あのNZ代表オールブラックスのプレイや、本場のラグビーが生で見れます。日本のラグビーの競技力も10年間でUPすること間違いなし。自分は2019…

ノーベル賞にまつわるいい話

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008dde041040029000c.html 益川先生の貴重な一言。「専門外の社会的問題も考えなければいい科学者になれない。僕たちはそう学んできた」…。どうしても自分の研究に専門化しすぎて、周辺分野や自然科学について見…

アイスランド銀行国有化

9月以降の米国の金融危機の状況はどんどんひどくなっている。株価も下がるし「恐慌」なんて言葉が新聞紙上をにぎわしている。切抜きなどでフォローはしているつもりだけれど、専門とは違うだけになかなか自分の言葉で消化できないんだよな。授業にも使えるよ…

不正受給

10月1日のasahi.comの記事。最近、この手の外部資金の利用方法に『告発』が相次いでいるように思える。利用者である研究者は利用方法の透明性をはかることはもちろん、大学や組織の中で自ら律していくことが今まで以上に必要なのだろう。「昔の名前で出てい…

Minsky on WSJ

In Time of Tumult,Obscure Economist Gains Currency http://online.wsj.com/article/SB118736585456901047.html

タタ自動車、ジャガーブランドを買収

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_biz&k=20080326017051a 2008/03/26-15:12 印タタ自動車、フォードと合意書に調印=ジャガーなど買収で−PTI通信 【ニューデリー26日AFP=時事】 インドのPTI通信は26日、同国のタタ自動車が米フォード・モーター…

GW事業停止の余波

今朝の『毎日新聞』(派遣労働者らは「怒り」) http://mainichi.jp/select/biz/news/20080112ddm041020048000c.html グッドウィル:事業停止命令 働き口…募る不安 なぜ法律守らぬ 派遣、怒りの声 「働きたいときに働けるグッドウィルの存在はありがたかった…

JFEとIHI造船事業統合へ

昨日付けの『日経新聞』より http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080111AT1D100BX10012008.html JFEとIHI、造船統合へ・国内首位、シェア2割に JFEホールディングスとIHIは年内にも造船事業を統合する方向で交渉に入った。JFEが日立造船…

グッドウィルに事業停止命令

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080111it11.htm?from=navr 厚労省、グッドウィル全支店に事業停止命令 日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区)が違法派遣を繰り返していた問題で、厚生労働省は11日、同社に対し、全支店を対象に労働者派…

橋梁事業の提携

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070905AT1D0500Q05092007.html (日経新聞) 三菱重工と新日鉄、橋梁事業の提携発表 三菱重工業と新日本製鉄は5日、橋梁(きょうりょう)事業で、統合を前提とする全面的な提携に合意したと正式発表した。両社傘下の橋…

「ネットカフェ難民」初の実態調査

中国新聞の報道より(大手新聞も一様に報道している)。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708280176.html ネットカフェ難民5400人 初の調査、20代が最多 '07/8/28 住所不定でインターネットカフェを泊まり歩く「ネットカフェ難民」が全国で約五千四百…

大学教員の非正規雇用問題

少し前ですが、中日新聞の記事です。この記事によれば、大学全教員に対する「非専任教員の非常勤講師」の割合は32.8%。全体の3人に1人が専任の仕事を持たない「非常勤講師」です。いやはや一般の労働市場と同じく大学の教員の世界にも、任期つき、有期雇用…

2007年経済財政白書 その2

読売新聞報道。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070807it03.htm?from=top 格差是正へ支援、経済財政白書が「負の所得税」など提言内閣府が7日公表した2007年度の年次経済財政報告(経済財政白書)は、格差是正のため低所得者層を支援する新た…

2007年版経済財政白書

経済財政白書が昨日の7日付で発表されたようです。労働経済白書と同様、経済成長と分配との関係に注目し、ひとつの章(第三章「労働市場の変化と家計部門への影響」)をさいているのが特徴のようです。どなたかもおっしゃっていたように、文章自体はきちんと…

コナカ、管理職と偽り残業代不払い

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/print.aspx?id=20070330000028 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000056-mai-soci 紳士服販売大手のコナカ(本社・横浜市)が、多くの社員を残業代の支払い対象にならない管理・監督者(店長)に…

宮沢元総理

宮沢喜一元自民党総裁が亡くなりました。自民党の中でも保守本流で通してきた方です。議員を引退してからは、野中広務さんと並んで、憲法問題に積極的に発言をされていました。私はいままでの自民党政権に全面的に賛同する者ではありませんが、少なくともい…

企業不祥事

コムスンネタに続き、英会話学校のNOVAでも不祥事が発覚。予約がいつでもできるといいながら、実際にほとんど予約ができないなど数々の消費者からの苦情が相次ぎ、経済産業省が事業活動停止を命令。駅前留学で売りにしたNOVAは、事業の急拡大にもかかわらず…

軟らかな鎧

先日の授業で紹介した本田由紀さんの文章が朝日のウェブ上で見れました。この記事は6月10日の広告欄に掲載されていたものです。本田さんは「若者」に向けて、素裸で社会に出て行くのではなく、ある程度の自分の専門領域をベースにもって、でも社会の中で適合…

日経新聞

・コムスン事業譲渡凍結。介護法想定外の奇策に厚生労働省、「国民、納得できぬ」 ・粗鋼生産能力、ブラジル3割増強。今後5年で150億ドル投資。 ・役員報酬・賞与金、トヨタ4割増加。前期好業績反映し、計24億円。 ・ヒックス「経済史の理論」(4)市場と…

070531日経

本日の日経の記事から。 ・松下、電子レンジ・冷蔵庫など305万台無料修理。部品不具合、発火の恐れ。 ・JFEグループ、11億円所得隠し。国税庁指摘。架空業務委託など。 ・ポスコ、低コスト新型炉。設備投資・生産費2割減。脱高炉再編のカギ。競争力強化ねら…