2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今野晴貴『ブラックバイト 学生が危ない』岩波新書、2016年。

今野晴貴『ブラックバイト 学生が危ない』岩波新書、2016年。学生アルバイトの「基幹労働力化」の現状を鋭く描く。コンビニに代表されるフランチャイズ経営の広がりで、本店、店長、アルバイトの重層構造が形成されている点も指摘。「やりがいの搾取」とは質…

范立君『現代中国の中小企業金融』時潮社、2013年。

中国は2000年代以降、改革開放の流れの中で中小企業に注目が集まる。伝統的な国有金融機関では抵当条件も厳しく、融資が行き届かない。そこで伝統的な中国の血縁関係を維持しつつ、ネットワーク関係を構築したのが福元通運モデル。本書ではこの点に着目して…

インタビュー難しい

インタビュー難しい。事前によく調べても話題が展開しないことある。ノープランもよくないが、ターゲット絞りすぎるのもよぐない(*σ´ェ`)σ。インタビューアーが単独か複数かにもよる。ある程度聞き取り内容の擦り合わせは行うとはいえ、当日の進行は不確実な…

NHKスペシャル2016年9月17日放送「自動運転革命」

NHKスペシャル。自動運転革命。自動車業界の自動運転者開発をめぐる競争。実は米国のグーグルが開発に急ぐ。モニターや画像を中央のコンピューターに集積し、ドライブやストップをする。センサーの読み取り等高度な技術を必要とする。グーグルは自動車メーカ…

ガイアの夜明け2016年8月23日放送「"絶品の味"・・・新たな争奪戦」

ガイアの夜明け。回転寿司スシローの経営戦略。人気のあるウニは価格高騰で品薄、店頭に出せず。チリの輸入品の開拓に走る。冷凍のウニはおいしくない。しかし、現物の取れたてのウニはおいしい。なぜ冷凍するとおいしくなくなるのか。スシローの担当者は契…

送られてきた大量のカレー製品。

送られてきた大量のカレー製品。食べきれません(^_^;)))。

学会に参加して(感想)

明治大学で開催されていた学会に1日だけ参加した。自由論題と統一論題。以下は、統一論題で感じた点。計量的手法の研究に対し、質的調査の研究者が課題や批判を加えるという議論は面白い。計量的手法そのものの内在的批判になっているとは言えないが、その調…